賃貸物件の中部屋はお得なのか?中部屋のメリットとデメリットもご紹介の画像

賃貸物件の中部屋はお得なのか?中部屋のメリットとデメリットもご紹介

賃貸物件の中部屋はお得なのか?中部屋のメリットとデメリットもご紹介

賃貸物件を探していと、中部屋の賃貸価格がなぜ角部屋などより安くなっているのか理由が知りたい方もいることでしょう。
中部屋は一見すると角部屋に比べて魅力が少ないように感じるかもしれませんが、実は多くのメリットがあります。
そこで今回は、賃貸物件の中部屋のメリットとデメリットについて詳しく解説します。

賃貸物件の中部屋のメリット

賃貸集合住宅において中部屋を選ぶメリットとしては、まずお部屋の中が温かく涼しいという点を挙げられます。
もともと集合住宅は上下、隣の部屋がありますので、断熱効果が高くて一戸建て住宅よりも快適な住空間となります。
中部屋の場合は両隣が挟まれていますので、外気に接する部分が少なくなり冷暖房効率がより高くなるのです。
もう一つのメリットは角部屋に比べると家賃が安くなるという点です。
角部屋は全体的に人気が高いので、同じフロアでも家賃が高く設定されています。
さらに、中部屋は外の騒音が入りにくいというメリットもあります。
とくに鉄筋コンクリート造の賃貸マンションは隣室の騒音もほぼ聞こえませんので、静かな環境で過ごせるでしょう。

▼この記事も読まれています
駅徒歩10分の賃貸物件はどれくらい?距離の目安やメリットをご紹介

賃貸物件の中部屋のデメリット

上記のように、鉄筋コンクリート造のしっかりとした造りの賃貸マンションであれば騒音問題は起きないのですが、構造によっては騒音に悩まされることがあります。
とくに木造の古いアパートだと防音対策があまり取られていませんので、上下だけでなく左右のお部屋からの音が漏れてくる可能性があるでしょう。
こうした問題は、プライバシーの問題にも関わってきます。
自分たちの生活音や、場合によっては家族との会話が隣にまで聞こえてしまうこともあって、プライバシーを保ちにくいです。
また、中部屋の場合は部屋の前の廊下を住民や配達員が通ることも多いので、こうした点でプライバシーを保つのが難しいこともあります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の「ゼロゼロ物件」とは?借りるメリットや注意点を解説!

賃貸物件の角部屋はどうなの?

角部屋は少なくともいずれかの側にお部屋がありませんので、隣室の騒音問題のリスクが減ります。
また、片側に窓が設けられていることが多いため、日が入りやすく開放的な空間となるのもメリットです。
一方で、窓があり隣室で遮られていない分、外気温の影響を受けやすく冷暖房効率が落ちるというデメリットが生じます。
さらに、家賃が中部屋に比べて高いので、同じ賃貸マンションでもコスト高になってしまいます。

▼この記事も読まれています
高齢者が賃貸借契約を結ぶための対策とは?審査の基準をご紹介

賃貸物件の中部屋のメリット

まとめ

賃貸マンションの中部屋は家賃や断熱効率などの点でメリットがありますが、プライバシーの点で注意すべきところもあります。
賃貸物件の構造によっても差が出てくることもありますので、実際に内見してチェックすることが大事です。
角部屋との違いをよく考えて、自分たちのライフスタイルに合ったお部屋選びをしましょう。
大阪市大正区・西区・阿倍野区で賃貸物件をお探しなら不動産LABOにお任せください。
お客様のご希望に沿った物件をご提案させていただきます。
ぜひお気軽に不動産Laboまでご連絡ください。