楽器相談可の賃貸物件とは?出せる音の大きさや物件の探し方もご紹介!

楽器相談可の賃貸物件とは?出せる音の大きさや物件の探し方もご紹介!

賃貸物件では、近所迷惑にならないように暮らす必要があるため、楽器は禁止される傾向にあります。
しかし、一部の賃貸物件では楽器を使える場合があるため、自宅で演奏を楽しみたい方は、対象の住まいを一度探してみるのもおすすめです。
そこで今回は、楽器相談可の賃貸物件の概要、室内でどのくらい音を出せるのか、物件の探し方をご紹介します。

楽器相談可の賃貸物件とは

楽器相談可の賃貸物件とは、特別な設備や造りはないものの、大家さんの意向で楽器が禁じられていない物件です。
無条件では楽器を使えませんが、相談すれば許可される可能性があります。
ただし、どこまでの楽器や演奏が許可されるのかは、大家さん次第です。
特定の楽器なら使えるなどの共通のルールや傾向はなく、詳細は入居前によく調べる必要があります。
物件の資料に具体的な条件が載っていない場合もありますので、どのような楽器であれば使えるのかなどを大家さんに確認すると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
駅徒歩10分の賃貸物件はどれくらい?距離の目安やメリットをご紹介

楽器相談可の賃貸物件ではどのくらいの音を出せるのか

楽器相談可の賃貸物件は、大家さんの意向で楽器が禁じられていないだけで、防音性は通常の住まいと変わりません。
基本的に大きな音はNGとされており、室内で使えるのは隣近所の迷惑とならない楽器です。
たとえば、ヘッドホンにつなげる電子ピアノやエレキギター、ベースなどが挙げられます。
音が響きやすい通常のピアノや管楽器などは、騒音のトラブルにつながりやすい点からNGとされる傾向にあります。
また楽器を使える時間帯も、10~20時のみなどと制限されやすく、夜間には使用できないケースが多いです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の「ゼロゼロ物件」とは?借りるメリットや注意点を解説!

楽器相談可の賃貸物件の探し方

楽器相談可の賃貸物件の探し方としては、まずライブハウスやスタジオの多い地域で探すことが挙げられます。
音楽活動に力を入れている地域なら、楽器に対する理解があり、演奏が一部可能な賃貸物件も見つかりやすい傾向にあります。
また、音楽大学の周辺もおすすめのエリアで、楽器を使用する学生が地域に多い点から、楽器に関しては比較的寛容です。
候補の物件が多いおかげで、住まいの条件にこだわりやすくなるのも、嬉しいポイントです。
このほか、「楽器を使える部屋を探している」と不動産会社に相談するのも、基本的な探し方として挙げられます。
ただし、希望の条件が曖昧では良い住まいも見つかりにくいため、使用したい楽器の種類などは、事前にしっかり整理しておくことをおすすめします。

▼この記事も読まれています
高齢者が賃貸借契約を結ぶための対策とは?審査の基準をご紹介

楽器相談可の賃貸物件の探し方

まとめ

楽器相談可の賃貸物件とは、大家さんの意向で楽器が禁じられていない物件です。
ただし、防音性はとくに高くないため、音を抑えられる楽器でなければ使用できない傾向にあります。
そのため、ライブハウスやスタジオの多い地域や音楽大学の周辺などの、楽器に関して比較的寛容な地域でお探しすることをおすすめします。
大阪市大正区・西区・阿倍野区で賃貸物件をお探しなら不動産LABOにお任せください。
お客様のご希望に沿った物件をご提案させていただきます。
ぜひお気軽に不動産LABOまでご連絡ください。